千葉市の若松台小学校のPTA会報を今年初めて作成しました。この1年で2号発行しました。
全ページモノクロで全6ページです。
6ページというのは珍しく、A3を二ツ折りにするとA4が4ページになり、あとは間にA4用紙を1枚挟み込むような形になります。
予算の関係からでしょうが、若松台小学校は代々この形で発行していたようです。弊社も前年までのものを踏襲しました。
千葉県四街道市にある小さな印刷屋さんです。 仕事で様々な業種の人や会社と接するうちに、「みんな凄いな」と思う気持ちが強くなり、それを少しでも紹介出来たらと思い、このブログを開設しました。
2009年3月20日金曜日
2009年3月17日火曜日
四和小学校
今年も会報作りは元気一杯やっていますが、この学校はPTA活動自体もとても活発です。
中でも2年に一度、バザーの収益金で開催されている「芸術鑑賞会」は素晴らしい企画だと思います。子ども達は在学中に3回、本格的な芸術に触れる機会があるわけです。
ところで四和小のPTA会長さんは、プレーパーク『どんぐりの森』でお世話になった古川さん。
上品な雰囲気漂う美人さんですが、とても子供想いで頭の良いご婦人です。
運動会等での「会長のお話し」等も一味違うし、色々勉強になります。
このPTA会報についても勉強にさせてもらっております。
具体的には、会報紙の内容についてで、あくまでPTAの会報紙なのだから、学校での子ども達の様子よりもPTA活動の力を入れて広報すべきだということ。
今まで内容についてはあまり考えたことがなく、原稿内容を出来るだけ見栄え良くすることしか頭になかったので、大いに反省です。
子どもが沢山載っている方が楽し気な感じになりがちですが、当然、地味な仕事を頑張ってくれている裏方的な仕事にもスポットを当てるべきで、今後、そのような意識を持ってやっていきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)