Eファクトリーさん2年ぶり2回目のご紹介です。
今回は前回とは一転して面白い提案というか商品の案内。
このような色々な企画をやっているのもEファクトリーさんです。勉強になります。
千葉県四街道市にある小さな印刷屋さんです。 仕事で様々な業種の人や会社と接するうちに、「みんな凄いな」と思う気持ちが強くなり、それを少しでも紹介出来たらと思い、このブログを開設しました。
2010年2月8日月曜日
2010年2月4日木曜日
イチハラクリーナース
クリーニング店・イチハラクリーナースさんのチラシです。
5年ぶり2度目のご紹介ですが、前回からは伝統のUFO(?)が消えて違うデザインになった変化はありますが、オレンジと青の色使いだったり、基本的なレイアウトは変わっておりません。
クリーニングは信頼と技術のイチハラクリーナースさんへ是非どうぞ!
5年ぶり2度目のご紹介ですが、前回からは伝統のUFO(?)が消えて違うデザインになった変化はありますが、オレンジと青の色使いだったり、基本的なレイアウトは変わっておりません。
クリーニングは信頼と技術のイチハラクリーナースさんへ是非どうぞ!
2010年2月2日火曜日
靴のねぎし
千葉市中央区白旗にある靴のねぎしさんの広告です。
まず、どーんと目立つのは「10%割引!!」という文字。しかも「店内全商品」「今ついている値札より」というから分かりやすいというか大胆というか、いかにもセールです。
特売品も安いので、お店を訪れてみるだけでも価値がありそうです。
そして見逃してはならないのが一番下のサービスデーのお知らせです。もし売り出し期間を過ぎてしまっても、土日を狙うとちょっとおトクですね。
まず、どーんと目立つのは「10%割引!!」という文字。しかも「店内全商品」「今ついている値札より」というから分かりやすいというか大胆というか、いかにもセールです。
特売品も安いので、お店を訪れてみるだけでも価値がありそうです。
そして見逃してはならないのが一番下のサービスデーのお知らせです。もし売り出し期間を過ぎてしまっても、土日を狙うとちょっとおトクですね。
2010年2月1日月曜日
PLACE DE COCOTIER
東京のパソコン教室のココティエさんの2回目のご紹介です。
前回同様、両面1色の印刷で、内容はすべて入力・設定済の状態でのご入稿ですので、弊社は印刷だけ行いました。
私はパソコンは仕事で使用するため、素人の状態で何も分からないのに無理矢理覚えるハメになりましたが、このような教室で楽しく習ったら楽しかっただろうなと想像します。
前回同様、両面1色の印刷で、内容はすべて入力・設定済の状態でのご入稿ですので、弊社は印刷だけ行いました。
私はパソコンは仕事で使用するため、素人の状態で何も分からないのに無理矢理覚えるハメになりましたが、このような教室で楽しく習ったら楽しかっただろうなと想像します。
登録:
投稿 (Atom)