2007年12月19日水曜日

Quartet SPIRITUS コンサート

四街道市文化センターで開催されるコンサートのチラシとポスターを制作しました。
画像はチラシの両面ですが、ポスターはチラシの表面とほぼ同じものです。あちこちに貼ってあるので見かけるかもしれません。

Quartet SPIRITUSというグループで、サックスのアンサンブルを聞かせるグループです。厳密なクラシックではなく、音楽の親しむという感じのグループなので、お子様でも楽しめそうです。(未就学児は不可)

年明け早々ですが、ご都合の良い方は是非どうぞ!

2007年12月18日火曜日

志津ステーションビル 歳末感謝セール

志津ステーションビルの「歳末感謝セール」です。
クリスマスの雰囲気を全面に出して、これまでの少し上品なイメージも踏襲しています。
その一方で、物産展や抽選会、高見盛のイベント等、元気いっぱいの楽しそうな雰囲気のあります。

各専門店のメンバーも増えて、ますますパワーアップしています!



2007年12月14日金曜日

仁藤光明商店

千葉市中央区末広町にある仁藤光明商店さんのチラシです。
以前は青いインクでお米の俵の模様が印象的なチラシを何度も作成していたのですが、最近は減ってしまいました。

今回は年末に向けての特別セールで、お餅の注文書もついています。

お米は店頭精米が出来ますが、精米してから時間が経つとお米の味は落ちますので、一度お試しください。おススメです。

2007年12月5日水曜日

吉本貴美子さん

市議選も終わったので、改めて吉本貴美子さんのポスターをご紹介します。

前回までの市民ネットではなく(市民ネットからの出馬は2期までとなっています)、民主党から出たことで非難の声も受けたようですが、個人的にはピント外れなように思います。
政党は主義・主張の同じ者、似ている者が一緒にやっていくことで政治力・発信力が増すようなシステムですので、もちろん主義・主張が180度違えばその政党には入れません。
しかし市議会議員選挙のような本当に市民レベルの目線で行う選挙において、吉本さんが従来から主張していることと、民主党が主張するものに、そんなに隔たりはあるでしょうか?ポスターにもある「生活者の政治」というような目線はずっと以前から言われていることです。
もちろん、自民党の支持者や共産党の支持者、市民ネットの支持者が面白く思わない気持ちは充分に理解出来ます。
しかし国会で民主党が多数を得るのと、市議会で民主党が多数を得るのとでは意味が違います。市議会はより市民の目線にあるべきところですし、市民の生活と直結しているので、どの政党が多数をとるのかよりも、議員さん本位、個人本位で選ぶべきだと思います。
その点で個人的に有能な吉本さんが選ばれることは実に喜ばしいことだと思います。もし吉本さんと違う意見があったり、民主党と違う意見があっても、彼女なら親身に聞き考えてくれると思います。そもそもそういう人でなくては、文字通り「草の根」的な市議会議員になどなれません。何万票も獲得する国会議員選挙と違い、市議会議員選挙は本当に1票1票が重いですからね。

ということで、吉本さんが民主党であるかどうかはさほど重要な問題ではないと思うのですが、逆に民主党が吉本さんを引き入れたのは流石と思います。民主党としては、党にマイナスになる人であれば入れるはずがありません。

今回は珍しく政治の話しをしました。私は決して民主党の支持者ではありません。(支持政党は特になく、毎回政策の中身を見て判断しています)

2007年12月4日火曜日

四街道市地域交流センター

四街道市役所の推進する地域交流センターの広告2連発です。
色々モメている地域交流センターの建設計画ですが、市民の方々の理解を深めるためのものです。



2007年12月3日月曜日

J・O・Y

各地にパソコン・スクールを展開する(株)J・O・Yさんの四街道教室オープンのチラシです。
教室は、めいわの長崎屋の2Fにあります。

B4で黒1色のチラシです。

これに先立って、9月にも(株)J・O・Yさんのチラシを作成しました。(下画像)
ともに片面のみの印刷です。
こちらはパソコン・スクールの経営者向けの内容です。